住宅ローンのセカンドハウスローンって何? | https://xn--hekm0a443zu0m27w9kmkr7c.com

セカンドハウスローンとは何か、なぜセカンドハウスローンにはフラット35住宅ローンがおすすめなのかを解説します。

住宅ローン比較王
  • 【最新情報】 2025年1月18日現在
  • 住宅ローンの金利比較ランキング日本最大級!独自の取材記事を毎週掲載

住宅ローンのセカンドハウスローンって何?

セカンドハウスとは?

セカンドハウスとは何か

郊外に家を構えているが、通勤の便を考えると都内に住みたい、というときに平日だけ生活する場として持つのがセカンドハウスです。

家をもうひとつ持つという点では別荘と似ていますが、別荘はレジャー要素が強いのに対してセカンドハウスは自宅と同じく生活の拠点です。

雑誌等では、老後に週末田舎暮らしをするために持つ家、というようにレジャー性が強い別荘と区別をつけずに呼ぶことも少なくありませんが、税法上でセカンドハウスはあくまでも生活の場として定義されています。

セカンドハウスを持つことは家計に大きな負担をもたらすことが問題です。
不動産取得税の軽減や固定資産税の新築軽減措置など負担軽減をしてくれる制度もありますが、住宅ローン減税は主たる居住用の不動産のみが適用されるものなのでセカンドハウスでは利用できません
そもそも、住宅ローンは契約者が住むための不動産であり、それは住宅ローン減税同様に主たる居住用の不動産を対象として申し込みが出来ないこともあります。

セカンドハウス専用の住宅ローンもありますが、一般の住宅ローンより金利設定が高めで物件にも条件が決められていることに注意しなければなりません。

どうしてもセカンドハウスが必要だが購入することが出来ないのであれば、無理に購入するのではなく賃貸物件にしておくこともひとつの方法です。

セカンドハウスローンについて

セカンドハウスローンは、名前の通りセカンドハウスを購入するための費用です。
それでは、通常の住宅ローンと大差がないように思えますが、住宅ローンは主に生活をする不動産を購入したり新築するためのローンです。

セカンドハウスローンは主に生活をする家とは別に生活の拠点を持つときに利用できるローンです。

そのため対象となる物件に制限があり、例えば次のような条件があります。
(仕事のために自宅よりも職場に近い場所で生活をするための住宅)
(単身赴任で生活をするための住宅)
(高校や大学などに通う学生、独身の子供が生活をするための住宅)等々です。
具体的な条件は金融機関ごとに異なりますが、主に生活をする住宅や土地のための資金出ないことは確実です。

投資用の物件や別荘を購入するためにも利用できるのかと思うかもしれませんが、あくまでも居住をすることが基本的な原則です。
もし投資用の物件や別荘のために住宅ローンを利用したいのであれば、専用の住宅ローンを探すことです。
セカンドハウスローンの特徴を挙げると、一般の住宅ローンよりも金利が高く設定されています。

居住することが前提ですので土地だけの購入では利用できません。利用するときには土地の購入と住宅の建設が一組にならねばならないのです。
また、住宅ローン控除の対象にはなりません。
セカンドハウスローンは一般の住宅ローンと違いどこの金融機関でも扱う商品ではありませんので、良く調べることが必要です。

おすすめのセカンドハウスローンは?

セカンドハウスローンはいくつかの金融機関が取り扱っています。
しかしどの銀行も、前述したとおり”ぜいたく品”という扱いになってしまう
セカンドハウスには優遇が適用されず、3~4%も高い金利で借りなければなりません。

では金利の高いローンを利用せざるをえないのでしょうか?
セカンドハウスローンであればそうなってしまいます。
しかし、他にも融資してくれる銀行があります。

 金利はそのままで、セカンドハウスでも融資してくれるのが、
フラット35です。

一般的には長期固定金利が有利な銀行として知られていますが、
実はフラット35はセカンドハウスに対しても、通常と同じプラン内容で融資を受けられます。
(※ただし、国の補助制度である住宅ローン控除は適用外となってしまうので注意してください。)

3%も高いセカンドハウスローンをばか正直に借りる必要はないのです。
フラット35はこの数年で知名度がかなり上がっていますが、住宅ローン業界全体でみるとやはりまだマイナーな分野と言えるでしょう。

さて続いてフラット35の中でもおすすめの銀行を紹介していきます。

現在フラット35業界は2つの銀行がシェアの大部分を占めています。
ひとつめがARUHI(旧SBIモーゲージ)で、国内最大手のフラット35専門銀行です。

ARUHIは業界内でもっとも金利が低いことで人気です。
長期間の返済となるフラット35では、金利の違いによって返済額に大きな差ができます。
30年以上のプランを組む方も多く、0.0数パーセントの違いによって最終的な返済額が何百万円も変わってくるということも少なくありません。

 フラット35業界で最近大頭してきたのが楽天銀行のフラット35プランです。
ARUHIと同じく業界最適金利でサービスを受けられるうえ、
グループ会社の楽天での買い物時にもらえるポイントがアップするなど、
独自のプランでシェアを伸ばしています。

ネット銀行で人気のある住信SBIネットもフラット35を取り扱っています。こちらはSBIと住友信託銀行の協力で出来た銀行です。フラット35の中では新しい銀行ですが、全疾病保障や金利が低いことで人気を得ています。

他にもフラット35を提供している銀行はありますが、
金額面でもサービス面でもこの3銀行が頭ひとつ抜けているといえるでしょう。

特にARUHIは5年連続シェアNO.1の実績と人気もダントツで、
最近社名の変更やCEOの交代といった大きな動きがあり、今もっとも勢いのある銀行です。

セカンドハウスをご希望の方は、ぜひフラット35を検討してみてください。

→フラット35ランキングはこちら


住宅ローン金利比較(新規・借り換えでの適用金利)

名称 表面金利(%)


保証料 事務
手数料
繰上返済
手数料
(変動)
来店


詳細
変動
金利
10年
金利
20年
金利
新生銀行
新生銀行
0.45 0.75 0.95 なし ○ なし ○ ②契約事務手数料/保証料 借入金額がいくらでも55,000円~ ※ただし、変動金利<変動フォーカス>0.45%のみ、借入金額×2.2% 無料 不要
あり ○ 詳細
住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行
0.380 0.58 1.21 なし ○ なし ○ 借入額の2.20%(税込) 33,000円(税込) 不要
あり ○ 詳細
りそな銀行
りそな銀行
※2020年3月
適用金利
0.429 0.60 0.90 あり × なし ○ 33,000円(税込)+お借入金額×2.2% 無料~33,000円(税込) 不要
あり ○ 詳細
三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行
0.475 0.64 2.84~2.99 あり × あり × 33,000円(税込) 無料~16,500円(税込) 不要
あり ○ 詳細
固定金利ならこちらの金融機関がおすすめ
名称 金利 事務手数料 保証料 来店 金利
優遇条件
繰上げ
返済
詳細
フラット35 フラット35S
15年以上~20年以下 21年以上~35年以下 当初5年 6~10年目 11年目以降
住信SBIネット銀行フラット35
住信SBIネット銀行フラット35
1.03% 1.12% 0.78% 0.78% 1.03% 借入額の0.99%(税込)~ なし 不要 なし 無料 詳細
楽天銀行フラット35
楽天銀行フラット35
1.02% 1.11% 0.77% 0.77% 1.02% 借入額の1.10% なし なし 無料 詳細
ARUHI
ARUHI
1.02% 1.11% 0.77% 0.77% 1.02% 借入額の2.0% なし なし 無料 詳細
ページ先頭に戻る